跳ねる柑橘(@hoppingnaranca)です。
先日、京都在住のフォトグラファーのなかかずさん(@kaz_volley)が東京に来られたのですが、その際にポートレートを撮っていただきました。
私もフィルムカメラですが持参して、一緒に撮ってきたので、その様子をまとめました。
※このブログはWordpressに引っ越しました。
今後はこちらをご覧ください。
【目次】
なかかずさん紹介
なかかずさん(@kaz_volley)は、Twitterで知り合ったフォトグラファーさんです。
ブログはこちら。
…以上です。笑
背が高い好青年です。
初対面は中目黒駅前のトイレの中。なんちゅう出会いだ。
以前、「東京行くから希望者ポートレート撮ります!」っていうTweetに、ろくに絡んでないのに反応した私。その後記憶の片隅に残しつつ、そのままポカーンと過ごしていた私のもとにある日一通のDMが。
「18日ってどうですか?」
マジで撮ってくれるのですか。素晴らしい。
という、不躾な反応からトイレでの出会いに至るまで、信じられない経緯で我々は出会ったのです。
東京さんぽ
ということで、中目黒集合で、いろいろ話しながら代官山蔦屋書店に行ってみようということで川沿いを歩く我々。
そしてたどり着いた蔦屋書店は相変わらずのオシャレ&意識高いスポット。敷地内の北村写真機店で「ライカたかい!」「Tポイントつくのか。笑」とか言ったり、かと思えばデモ機触ったりして、ああフォトグラファーさんだぁとか思ってた。笑
この日の柑橘さんは上下ユニクロに、撮影に全く無用な荷物がたくさんと、最早何屋か意味不明な装いでしたが、それでもなかかずさんは「こっち持ちましょう」「こっち側どうでしょ」と適切なディレクション。素晴らしい。
その後代官山駅前から渋谷方面へと歩みを進めつつ、時々撮っていただく。さすがおしゃれな街なだけあって方々に素敵な場所が。そして私もシャッターを切る。
どんどん柑橘が調子に乗っていくのがわかりますね。いやあ迷惑な客です。
この日私が持って行ったカメラがこれ。
そして私が撮っていたのはこういう感じ。風景好きだけど人も撮りたい。
JRの線路沿いまできてまた撮ってもらいました。ジャケ写みたいで凄い気に入ってます。
腹ごしらえからのヒカリエ
桜が丘のほうまできて、おなかがすいた我々は、でっかいホットドッグの看板が目を引く店を見つけ、なかかずさんのリクエストで、ここで腹を満たす。
ホットドッグは確かなかかずさんが撮ってたはずなので、はい。ね。
私はこれを撮っただけです。
そして日没間際だったので、ヒカリエの上からならきれいかも?という心もとない私の案内の元、ヒカリエへ。実際方向間違えた。
で、ここでフィルムを入れ替えた私のほうはまだそれを現像に出していないのですが、なかかずさんは撮ってます。きっと見せてくれることでしょう。どこかで。
そして日没後、横浜の夜景ポイントをお伝えしてお別れ。めちゃくちゃ楽しい一日でした。
なかかずさんと歩いて
人が写真を撮る様子をじっくり見たのも久々でしたし、自分が撮られるのも久々でした(ほぼ初めてですが思い返せばだいぶ昔にあった)。
撮られる側からでしたが、今後ポートレートというか人を撮りたいなと思っていた私にとって色々勉強になる機会でした。
顔出ししないのに撮ってもらってどうすんの?とも思いましたし、実際に呪いの仮面をかぶせている始末ですが、プライベートで使わせてもらってます。もっと使えるようになったらいいな。
なかかずさんは、見ていただいたようにその人とその場所をうまく掛け合わせた写真を撮ってくれる方なので、そういう撮影をご入用の際はぜひご検討を。(宣伝費はいただいておりません)人柄もめっちゃ良いので、オススメします。(宣伝費は)
お前も写真の腕を磨け、って話ですね。がんばります。
なかかずさん、ありがとうございました!!